お客さま情報の確認に関するご協力のお願い

平素より秋田銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当行では、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」や金融庁の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」を踏まえ、すべてのお客さまに対してお取引きの際に、お取引目的やご職業の確認および本人確認書類のご提出をお願いしております。
日頃よりお客さまには、お手数をおかけするなか、ご理解とご協力を賜り、心より御礼申しあげます。

こうした確認の一環として、2022年10月より「お客様情報の確認に関するご協力のお願い」を郵送にて送付しております。
当行からの郵便物を受領されたお客さまにおかれましては、ご回答くださいますようお願い申しあげます。
今後の末永いお取引きに向け、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

お客さま情報の確認について

今回のお願いに関する趣旨を動画でご案内していますので、ご覧ください

ご注意ください!

お客さまの情報をご確認させていただくにあたり、訪問してお客さまのキャッシュカードをお預かりすること、電話やメールにより暗証番号をお聞きすることはございません。
金融機関を騙り「キャッシュカードをお預かりする」、「暗証番号をお聞きする」といった内容の依頼はすべて詐欺ですのでご注意ください。

ご回答いただいた情報は、当行が定める個人情報の利用目的に則って厳正に管理します(詳細は「個人情報のお取扱い」をご覧ください)

お手続について

1

お送りさせていただく書類

お客さまに「お客さま情報の確認に関するご協力のお願い」(封書)を順次郵送しております。

▲封筒(見本)
▲お客さま情報確認書(見本)

2

ご回答方法

当行からの郵送物がお手元に届きましたら、下記の方法によりご回答をお願いします。

  1. WEB回答(スマートフォン・タブレット)
    ご利用対象:個人・個人事業主のお客さま

    Web操作ガイド

    「お客さま情報の確認に関するご協力のお願い」のQRコードを読み取ってアクセスいただき、画面表示に従ってご回答ください。

    ※QRコードは宛名のお客さま専用です。他の方が使用した場合、回答は無効になります。

  2. 郵送回答
    ご利用対象:個人・個人事業主のお客さま、法人・団体のお客さま

    「お客様情報確認書」にご回答をご記入のうえ、同封の返信用封筒にてご返送願います(切手は不要です)。

    返送先について

    当行は、本業務の一部を株式会社イセトーに委託しております。
    返送先につきましては、日本郵便株式会社 熊本中央郵便局にて受領いたします。あらかじめご了承願います。

    ▲ご返信封筒(見本)

3

本件に関するお問い合わせ窓口

お客さま情報確認センター
0570-065-705
【受付時間】9:00~17:00(土日祝、年末年始を除く)

個人のお客さま
インターネットバンキング

サービスのご案内